Pages

Friday, October 31, 2014

" Sky " Japanese calligraphy





""(sora, kū) It is translated as often translated as "Void", but also meaning sky, heaven, empty.

This character is written by Kanzi, Cursive script (East Asia).

Etymology : Phono-semantic compound
semantic  (holl)  + phonetic  (labour, work)


The ancient people may have imagined that it was opened a hole in the sky.

They would have a really magnificent design.












My calligraphy designed by the Swedish magazine, November 2014.






 Tack, Susanne Gellberg.
Thank you, Susanne Gellberg.


This article was posted in February 2010.




23 comments:

  1. Recognized! This is one of the two ideograms shown in the labels "BY AIR MAIL" of Japanese Post. It is one of my favourite ones.
    Best wishes!

    ReplyDelete
  2. It looks like a snowborder from Vancouver!.... I find it very funny.
    Thanks always for your beautiful pictures.
    Have a very good day, my friend from Far East.

    ReplyDelete
  3. An observatory in the tower is splendid

    ReplyDelete
  4. Me encanta la caligrafía japonesa, tiene mucho de misticismo.
    Un abrazo.
    Juan Antonio

    ReplyDelete
  5. I wish our writing was as beautiful, Ruma. Each word is a lovely picture.

    ReplyDelete
  6. Looking best double breasted suits for your husband you can find it at emensuits.com

    ReplyDelete


  7. My calligraphy has been published in the magazine "FEMINA" of Sweden. It is very honored.
    Susanne Gellberg has rediscovered the calligraphy that has been Post three years ago.

    I am grateful that a lot of friends watch my calligraphy until now.

    November 2014, ruma.


    ReplyDelete
  8. Min kalligrafi har publicerats i tidskriften "FEMINA" i Sverige. Det är mycket hedrad.
    Susanne Gellberg har återupptäckt kalligrafi som har varit Post för tre år sedan.

    Jag är tacksam att många vänner titta på min kalligrafi förrän nu.

    November 2014 ruma.

    ReplyDelete

  9. I started this blog from July 2009. Meanwhile a lot of friends have come to visit here.
    From all over the world. Encounter, and exchange. It was a wonderful experience.

    I was possible sightseeing a lot of nice works of friends.

    ruma

    ReplyDelete
  10. なんと素晴らしいお知らせでしょう。 お習字のことはよく分かりません。でも墨で描かれた文字の美しい姿は好きです。商業的、洗練されたデザインの中にルマさんの描いた優雅な日本の美が見事に調和しています。Just beautiful and beautiful!!!

    ReplyDelete
    Replies
    1. ありがとうございます。 

      雑誌に掲載されたのは初めてだったので、嬉しいです。しかも、日本から遠く離れた異国の地で・・・。
      今まで使用許可のメールを頂くことはありましたが、製作された実物を送っていただくことはほとんどなかったので驚きました。
       
      時々、ブログをご覧になった世界中の方々から、「方丈記」の文章や「禅関係」の色紙などをオリジナルで依頼されることがありました。 
      PAY-PALを使って御代をいただけるので、とても便利です。  海外との距離が随分と近づいた感じがします。

      Delete
    2. Thank you. Tomoko-San

      Because it was the first time that was published in the magazine, I'm happy. In addition, ... in the land of far away foreign country from Japan.
      There was able to get the mail permission to use until now. However, I surprised because has not been sent produced things.
      Sweden is very polite.

      Sometimes, people from around the world that have seen the blog, there was to be asked such as colored paper of "Zen relationship", or sentences of "Hōjōki" in the original.
      Because I get the proceeds using the PAY-PAL, very convenient. I feel that the distance between the overseas approached a lot.

      Delete

  11. Thank you. Tomoko-San

    Because it was the first time that was published in the magazine, I'm happy. In addition, ... in the land of far away foreign country from Japan.
    There was able to get the mail permission to use until now. However, I surprised because has not been sent produced things.
    Sweden is very polite.

    Sometimes, people from around the world that have seen the blog, there was to be asked such as colored paper of "Zen relationship", or sentences of "Hōjōki" in the original.
    Because I get the proceeds using the PAY-PAL, very convenient. I feel that the distance between the overseas approached a lot.

    ReplyDelete
  12. Tomokoさんからこのポストの事を聞き、訪問しました。素晴らしい事ですね!私もお習字はほんの少しだけかじったことがありますが、rumaさんの勢いのある、きれのある字は美しいなといつも思っていました。空という字は私の好きな字の一つです。書道に引きつけられるのは日本人も遠い海外の人であっても同じなのだなと思います。うれしいですね!

    ReplyDelete
    Replies
    1. ありがとうございます。 どこかで、誰かが見ていてくれるものですね。  10年前では、想像もできない経験です。 続けてきてよかったと思いました。

      Delete
  13. 私も朋子さんに聞いてきました。墨と筆で魅力のある字の書ける方がとてもうらやましいです。Rumaさんの字はきれいなだけでなく何かがあります。(書けない私が言うのも変かもしれませんが。)日本の書道の美と知識を世界へ広めてくださって嬉しいです。外国、特に西洋の方は一文字で意味も形も持つ漢字に惹かれるようですね。

    ReplyDelete
    Replies

    1. ご覧頂きありがとうございます。 また、わざわざコメントまで・・・。 恐縮でございます。

      漢字は意味だけではなく、デザインっぽくもあり、そういう観点が海外の方々に受け入れられるのかもしれません。
      これは草書ですので、ただの線にしか見えないだろうと思うのですが・・・。
      スウエーデンの方は、とても律儀で、掲載された雑誌まで丁寧に送ってくれました。

      日本の漢字は、意味が多くて、かつ様々な読み方があるのでとても深遠です。 
      私は" 漢字 "とはいえ、文字の「調子」或いは「タッチ」のようなものが、絶対に『日本風』でなければいけないし、それだけが私の表現できるものだと思っています。
      形、線、リズム、全体の雰囲気を見た瞬間に、「あっ、これは日本人が書いた日本の文字だ」と、判別できるように心がけています。

      Delete
  14. 私も朋子さんから聞いてきました。すばらしいです。漢字,のもつ意味、和歌等、いつも添えられる英語の説明やお写真で、感じ取らせてもらっています。たしか禅という漢字の奥深さを方丈記を使って、説明されてましたね。すごいなといつも感心しています。よくわかりませんが、書道も絵画等と同じように、感じとる芸術だとしたら、その書に書き手の主張が入るという事が必要になるのでしょうか。だから、海外の方達も、Rumaさんの「空」のすばらしさを感じてらっしゃるのですね。
    Have a nice day!

    ReplyDelete
  15. 訪問ありがとうございました。 今まで、個人レベルでは海外から依頼されたことはあったのですが、商業用としては初めてでした。
    日本の「何か」が、このようなものを通して海外の方々に伝われば幸いだと思っています。 
    ご指摘のとおり、文字であっても「書く者」の意思がそこに反映されていないと、骨格が定まらないような気がします。 その辺りが、記号と芸術の分かれ目なのかもしれません。 

    ケネディ現駐日大使が、着任直前に米国で話された抱負のメッセージに「方丈記」を引用されていました。 
    ケネディ大使が卒業されたハーバード大学の教授から、方丈記をかなで書いて欲しいと先般メールが来ました。 禅の教室に通われているとのこと。
    早速、所望のものと禅関係の文字を色紙に書いて送ったら、望外の御代をPAYPAL経由で頂きました。

    日本の文化が広く世界に浸透していると感じました。

    ReplyDelete
  16. Dear Ruma. Congratulation !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
    PS: Dear Tomoko, thanks for teaching me this happy news.

    私も Tomoko さまからのお知らせで、再訪問させていただきました。
    おめでとうございます!                      え~い、沢山付けちゃえ !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
    常々、綺麗な字を書かれるのだなぁ と拝見はしていたのですが。
    漢字は色々な意味があって、意を込める 等とも申します。
    文化的な土壌の異なる海外の方が興味を示される事に驚くと共に、
    国内での日本的なものへの反応が 希薄になっている事に すこ~しですが残念感を持っています。
    これからも、良い刺激を戴ける様に、こちらのサイトには期待しています。

    ReplyDelete
    Replies

    1. いつも訪問頂き、恐れ入ります。  最近はめっきり撮影に出かけなくなり、投稿の題材に困り果てているところです。
      もう少し「日本らしい」景色を撮って、書を添えられるといいのですが・・・。 奈良ブロガーの皆さんを見習って、アクティブに行動していきたいと思います。

      ここに訪問して頂ける皆様の応援のお陰で、5年もの間続けることが出来ました。 ここにきて嬉しい出来事だったと、また感謝の気持ちになっているところでございます。

      Delete
  17. This comment has been removed by the author.

    ReplyDelete

Thank you for following my blog,
and enjoying precious time with me.